グルメ

【お店訪問】朝ラーメン食べてきました(丸千代山岡家・3399)

2021年9月5日

私は普段あまりラーメンを食べないのですが、数年前にファミレスなどで「朝食」がブームとなったことがあります。そんな時に山岡家が「朝ラーメンやります!」と宣言した記憶が残っていました。今回たまたま株主になったので、行ってきました。

山岡家店舗全景
真っ赤っかの店舗は遠くからでもよくわかります。

山岡家の出店戦略はロードサイド、しかもトラックの運転手さんをターゲットにしているので、都心や駅近にはほとんどないんですよね。なので色々と調べたのですが、越谷レイクタウン店が駅から15分ほど歩けばいけそうだったので、行くことにしました。

山岡家券売機
でかい画面のタッチパネル券売機😲

こちらは発券機です。でかい画面のタッチパネルなので、ラーメンは美味しそうに見えるし、メニューは見やすいです。そんな中で「朝ラーメン」は右下にあります。なんと商品名が「朝ラーメン」なんですよね。ちょうど土曜日だったので、朝ラーメンに餃子とライスのセットにしました。朝っぱらから炭水化物の暴力です🤣
支払いは機械によりますが、私の使った機械だと全ての決済方法が選択できました。なので「au PAY」で支払いました。

山岡家カウンター席
カウンター席は綺麗で衝立あるも広めです。

カウンター席は隣の人が気になりやすいのですが、最近は社会情勢上衝立が設置されたので、むしろ個人的には嬉しい環境です。
あと最後に山岡家に行ったのは今から7年ほど前なのですが、店内の独特の匂いが苦手でした。が、今は全く匂わないんですよね。個人的にはこれが一番嬉しかったです。

山岡家朝ラーメン餃子ライスセット
朝ラーメンとはいえセットにしたことで、ボリュームがすごくなってしまった😓

個人的にラーメン屋のチャーハンと餃子は好きなので、セットがあると頼んでしまうんですよ😅

山岡家朝ラーメン
こちらが朝ラーメンです。

基本的に豚骨なのですが、朝専用なので匂いも味も薄めです。具材もチャーシュー、海苔、梅干、ネギ、ゴマです。これなら朝からでも普通に食べれます。逆に昼以降は軽すぎて物足りないでしょうね。このバランスはすごく良かったです。

山岡家朝ラーメン麺
山岡家で唯一の細麺です。

山岡家朝ラーメン最大の特徴が、この麺です。細麺なんですよね。山岡家のラーメンは基本太麺なんです。そんな中で朝ラーメンだけが細麺となっています。ちなみに替え玉もありますが、朝ラーメンにしか出しません。おそらく朝ラーメンは味を抑えているので、細麺にしないとスープと味がうまく麺に絡まないのでしょう。
なぜここを強調するのかと言いますと、山岡家の太麺のこだわりは半端ないんですよね。太麺は茹で時間が長いので、回転率は悪くなるんですよね。これが原因で都心のランチタイムの収益が上がらなかったので、撤退の一因になりました。でも山岡家は味にこだわるため太麺一筋なんですよね。そんな会社で細麺食べれるのはある意味貴重かもしれません。

ラーメン山岡家
https://www.yamaokaya.com

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

-グルメ
-,