イオンの株主は半年に一回、買い物した金額のうち保有株数に応じて換金されます。

それでは開封します✂️

2021年9月1日〜2022年2月28日の買い物に対して保有株数に応じて返金されます。

引換証と一緒に明細書も入っています。この明細書に必要な情報が全て書かれています。
返金率は3%。これは100株保有の場合です。そして返金は買い物単位(レシート単位)となり、1円以下は四捨五入で計算されているようです。対象金額は税込なのはありがたいですね😆
【イオンの優待】
100株 ・・3%
500株 ・・4%
1,000株・・5%+ 2,000円分ギフトカード(3年超保有・2月のみ)
2,000株・・5%+ 4,000円分ギフトカード(3年超保有・2月のみ)
3,000株・・7%+ 6,000円分ギフトカード(3年超保有・2月のみ)
5,000株・・7%+10,000円分ギフトカード(3年超保有・2月のみ)
イオンの返金でありがたいのは「アルコール類」が対象になっていることですね。だいたいこの手の値引きの場合「アルコール類は対象外」となることが普通なのですが、イオンのオーナーズカードはそのアルコール類も換金対象になっています。しかもイオンリカーは種類が豊富で安いので、アルコール類がお好きな方には必須の優待だと個人的に思っています🤣
あと利用店舗ですが、ミニスーパー「まいばすけっと」も使えます。ミニスーパーはジュースや弁当買うとき便利なんですよね😆他にも「ザ・ビッグ」や「マックスバリュ」「ダイエー」、「アコレ」、岡山県だと「マルナカ」と意外とイオングループは多いです。ただグループでも使えない会社もあるので、事前に行くお店は調べておいた方がいいですね。


