株主優待では有名な銘柄である「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」(以下、クリレスHD)から株主優待が届きました。

それでは開封します✂️

400株以上で1年超保有すると、株数による株主優待と長期保有分の株主優待が分けて入っています。株数と長期保有に関する振り分けは以下の通り。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (権利月 2月 8月)
保有株数 保有株数による株主優待 長期保有(1年超)による株主優待
100株 2,000円分 (年間 4,000円分) なし
200株 4,000円分 (年間 8,000円分) なし
400株 6,000円分 (年間 12,000円分) 2,000円分 (年間 4,000円分)
600株 8,000円分 (年間 16,000円分) 2,000円分 (年間 4,000円分)
1,000株 10,000円分 (年間 20,000円分) 2,000円分 (年間 4,000円分)
3,000株 16,000円分 (年間 32,000円分) 4,000円分 (年間 8,000円分)
6,000株 24,000円分 (年間 48,000円分) 6,000円分 (年間 12,000円分)
9,000株 30,000円分 (年間 60,000円分) 8,000円分 (年間 16,000円分)
長期保有するのであれば400株は保有しておきたいところですね。ちなみに私は600株保有しています。
それでは開封して中を見てみましょう✂️

前回と比べると分かりますが、毎回色を変えています。クリレスHDの株主優待は500円券4枚で1シート(2,000円分)となっています。有効期限は半年間ですね。
クリレスHDは特殊な会社で、日本全国に238ブランド、883店舗(2022年4月現在)展開しています。そのためどのお店で使えるのかわからないケースが多いです。ここから先は優待太郎が今までに訪問したお店を紹介したいと思います。
【優待食堂】創業100年超、エリザベス女王やクリントン元大統領も来店した小籠包専門店・南翔饅頭店
【優待食堂】タコさんウインナーと昭和の雰囲気漂う立ち飲み酒場・ホームベース(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】磯丸だけじゃない、刺身も美味しい・五の五(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】和食だけじゃない「ビストロISOMARU」(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】グリル料理とビュッフェのお店・CHEF`S GOODIES
【優待食堂】10食限定!穴子デラックス天重・とろたく(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】TETSUの姉妹店・江戸前煮干し中華そば「きみはん」
【優待食堂】鯖の味噌煮が美味しいお店・五の五(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】デカい玉子焼きが美味しい・鳥平ちゃん(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】ランチで牛フィレステーキ・鉄板二百℃(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】昭和の雰囲気漂う大衆酒場・五の五(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】漁師定食(塩焼き)・磯丸水産食堂(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】味噌煮込みうどんの美味しい季節になりました。・玉丁本店(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】4,200円の高級ハンバーガーセット・モートンズ ザ ステーキハウス
【優待食堂】東京駅を眺めながら食事ができるお店・ヴァンルージュヴァンブラン
【優待食堂】うなぎ海老天重・磯丸水産食堂(SFPHDとの併用可)
【優待食堂】BREAD & COFFEE IKEDAYAMA
以上です。クリレスHD傘下のSFPHDのお店だと両社の株主優待が併用できるのも特徴的です。私の訪問先は全体で見るとまだまだ一部ではございますが、参考になればと思います。


