日用品の中でも出費の大きいトイレットペーパーやティッシュなどの紙製品。特に現在は資源価格高騰で大きく値上がりをしています。そういった紙製品を株主優待で受け取ることができると、家計にとっては大変嬉しい優待となります。

製紙会社の優待は紙製品なので、株主優待の箱も必然的に大きくなってしまいます。おそらく株主優待の中でも一番大きな部類に入ると思います。まぁ大きいと受け取る時の喜びも大きいんですけどね🤣

どこの優待商品もそうですが、開封すると社長名で挨拶状が出てきます。それでは中身を見てみましょう。

大きな箱には株主優待がぎっしりと詰まっています。それでは取り出します。

日本製紙 2022年3月株主優待
*スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 4ロール(ダブル)<無香料>
*スコッティ キレイの仕上げハンドタオル 1箱
*クリネックス ティッシュー ローション 肌うるる
*スコッティ カシミヤ
*クリネックス ティッシュー 水に流せるポケット 4コパック
*スコッティ ファイン3倍巻 キッチンタオル 150カット 2ロール
*スコッティー ウェットティッシュー 消毒 10枚
内容的には昨年とあまり変わり映えしていないですね🤔
日用品の株主優待でありがたいのは、普段気軽に買えない高級品をもらえるところですね。物価が上昇してくるとどうしても購入価格を抑えるために質を落とすことになります。その中でも消耗品である日用品は尚更です。また紙製品は蚊は貼りますので、スーパーやドラッグストアで購入しても、家まで持って帰るのが大変です。特にトイレットペーパーとボックスティッシューですね。これが自宅まで送られてくるのは大きなメリットです。
製紙業界は成熟産業のため、なかなか優待だけのために株を買いにくいですが、何かの拍子で下がったタイミングがあればその時に購入することをお勧めします。


