株主優待

【株主優待】日本マクドナルドホールディングス 22年6月分(2702)100株保有

2022年9月28日

全国区で有名な株主優待銘柄である「日本マクドナルドホールディングス」から株主優待が送られてきました✉️

封筒
一発でわかる封筒ですね😊

一発でわかる封筒ですよね😊この表記だけでわかるというのはブランディングがそれだけしっかりしているということですね🤔
さて、封筒には何も書かれてはおりませんが、厚みはあるので株主優待が入っているようですね😊
それでは開封しましょう✂️

優待封筒
株主優待が入っていました😊

株主優待が出てきて一安心です。この封筒は保有株数で色が違います。私は100株保有なので1冊で赤色となります。
さらに開封します✂️

株主優待冊子
冊子が出てきました。

株主優待券が1冊出てきました。表紙に期日など書かれているのは分かりやすくて良いですね😊
それでは中を見ていきましょう。

取説
表紙裏は取説となっています😲

マクドナルドは金額ではなく商品で分けています。なので金額にこだわらなければ基本的には好きなものを注文できます。ただ期間限定品とかだと株主優待が適用にできないものもいくつかあるので気を付けてください。ちなみに夜マックの「倍マック」も利用できます。

株主優待券(表)
優待券は写真入りでわかりやすいですね😊

株主優待券はシートにはなっていますが「バーガー類」「サイドメニュー」「ドリンク」をバラバラにして利用することができます。ちなみに私はめんどくさいので、シート単位で利用しています。

優待券(裏)
裏面は注意事項ですね🤔

裏面は注意事項なので読む人は少ないとは思いますが、この辺りきちんと書いているのは外資系っぽいですね😊

今回の株主優待は前回と違うところはなく同じですね。

日本マクドナルドホールディングスはコロナ禍でもテイクアウトや出前などで時代の変化についてきましたね。こういった時代の変化に対応できる企業は長期保有しやすいですし、株主優待目的でも安心して保有できます。これから仕入れ価格なども上がってくるでしょうが、どのように乗り切っていくのか注目したいところです🤔

以下、私がマクドナルドに行った時のブログです。よかったら読んでいってください。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

-株主優待
-