グルメ 優待食堂 株主優待 長期保有

【株主優待・長期保有】全国で1,000店舗以上の飲食店を運営している🍽️クリエイト・レストランツ・ホールディングス 24年2月分〜21年2月分(3387)600株保有(1年超)

〜目次〜
2024年2月分(600株・1年超保有)
2023年8月分(600株・1年超保有)
2023年2月分(600株・1年超保有)
2022年8月分(600株・1年超保有)
2022年2月分(600株・1年超保有)
2021年8月分(600株・1年超保有)
2021年2月分(600株・1年超保有)

外食の株主優待での大人気銘柄「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」から株主優待が送られてきました✉️

封筒

それでは開封します✂︎

優待封筒

株主優待が入っている封筒が2通入っていました。株数と長期保有でばつ別に入っています。それでは開封しましょう✂︎

優待券

有効期限:2024年11月30日

私は600株を長期保有していますので、500円券が20枚となり合計で1万円分となります。半年で1万円分なので、結構ありがたいです☺️

クリエイト・レストランツ・ホールディングス株主優待基準
保有株数の場合
100株以上 2,000円
200株以上 4,000円
400株以上 6,000円
600株以上 8,000円
1,000株以上 10,000円
3,000株以上 16,000円
6,000株以上 24,000円
9,000株以上 30,000円

400株を1年以上保有した場合の追加分
400株 2,000円
3,000株 4,000円
6,000株 6,000円
9,000株 8,000円

株主優待をもらえる条件も特に変更はありませんでした。株主優待を長期保有する場合は、長期に渡って条件変更がないがありがたいです☺️

以下、優待太郎がクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待を利用するためにお店に行った時のブログです。良かったら読んでいってください😊

ブルックリンシティグリル

【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】グリルで焼いた肉料理が美味しい🍖

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ボストン シーフード プレイス

【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】魚料理の美味しいお店🐟

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

リオグランデグリル

【優待食堂・CIAL横浜】たっぷりお肉とガーリックライスで贅沢ランチ🥩

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

寿々の助

【優待食堂・CIAL横浜】牛肉100%のハンバーグが美味しい🍖

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

AW5-5

【優待食堂・東京 品川駅】新鮮な野菜をたっぷり使ったパスタが美味しい🍝

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

甜點菜桜

【優待食堂・東京 ルミネエスト新宿】手作り小籠包が食べ放題😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ザ プラチナム

【優待食堂・東京 スカイツリー】オーダーで焼きたてクレープを食べられる食べ放題のお店😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ちゅら屋

【優待食堂・横浜市 相鉄ジョイナス】沖縄料理で酒を飲む🍶

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

紀尾井町 吉座

【優待食堂・東京 紀尾井町】都心の高級料亭で美味しいランチ😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

吉座

【優待食堂・東京 京王百貨店 新宿店】豆腐専門店で湯葉を食べる😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

CAFE HUDSON

【優待食堂・東京 新宿ミロード】都心のカフェでランチを食べる🍔

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

牛かつ

【優待食堂・イオンモール岡山】トンカツではなく牛かつです🐮

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

つけめんTETSU

【優待食堂】つけ麺だけじゃない!中華そばも美味しい🍜

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

【優待食堂・東京 三鷹】つけ麺店なのに炊き込みご飯がめっちゃ美味い😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

【優待食堂・東京 調布】焼き石で最後まで熱々つけ麺を食べられます😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ア・ル・ロイック

【優待食堂・大阪 阪急うめだ本店】最高に美味しい発酵バタークレープを食べる😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

CAFE de METRO

【優待食堂・東京 表参道】都心の地下鉄駅でモーニングを食べる😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

カフェノリータ

【優待食堂・神奈川 川崎駅】サラダの美味しいカフェでチキンカレーを食べる😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ジャン・フランソワ

【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】大人気のパン屋さんで美味しいランチ😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

海南鶏飯食堂5

【優待食堂・東京 ミヤシタパーク】本場シンガポールのチキンライスを食べることができるお店😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

フリーマンカフェ

【優待食堂・東京 渋谷】モーニングがお得で美味しいお店😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

菜の庵

【優待食堂・東京 ルミネ池袋】「しゃぶ菜」だけじゃない!平日ランチがとってもお得なしゃぶしゃぶ店😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

エビスフードホール

【優待食堂・東京 恵比寿】本場のビアホールで酒を飲む😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

Mr.FARMER

【優待食堂・東京 駒沢オリンピック公園】ヴィーガン大喜び!野菜料理の美味しいお店😋

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

雛鮨

【優待食堂・東京 銀座】銀座で高級寿司をお腹いっぱい食べる!

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

李宮

【優待食堂・東京 西新宿】地下にある高級焼肉店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

肉丼の星

【優待食堂・埼玉 コクーン新都心】肉丼専門店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

やさい家めい

【優待食堂・神奈川 ラゾーナ川崎】つけだれが要らないしゃぶしゃぶ食べ放題のお店🍲

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

【優待食堂・東京 表参道ヒルズ】数量限定!2,000円する高級かき氷🍧

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

【優待食堂・東京 表参道ヒルズ】野菜がおいしい!🥗

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

リコッタ

【優待食堂・東京 丸の内】チーズ専門店でシカゴピザを食う!🍕

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

島ぬ風

【優待食堂・東京 丸の内】都心で沖縄家庭料理を食べる!

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

健康豆漿

【優待食堂・東京 丸の内】台湾料理専門店でランチ

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

南翔饅頭店

【優待食堂・千葉 東武百貨店 船橋】創業100年超、エリザベス女王やクリントン元大統領も来店した小籠包専門店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

馳走三昧

【優待食堂・大丸 東京店】御馳走しか存在しない高級ビュッフェ

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

マカロニ

【優待食堂・名古屋駅】名古屋コーチンの卵を使ったモーニング

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

CHEF`S GOODIES

【優待食堂・東京 池袋サンシャイン】グリル料理とビュッフェのお店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

江戸前煮干し中華そば きみはん

【優待食堂・東京 ららぽーと豊洲】TETSUの姉妹店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

はーべすと

【優待食堂】自然食バイキング

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

モートンズ ザ ステーキハウス

【優待食堂・東京 丸の内】4,200円の高級ハンバーガー🍔

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

香港茶籠

【優待食堂・埼玉 そごう大宮店】本格中華食べ放題

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

しゃぶ菜

【優待食堂】クリレスのしゃぶしゃぶのお店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

AWkitchen TOKYO

【優待食堂・東京 新丸の内ビルディング】ランチ

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ブレッド&コーヒー イケダヤマ

【優待食堂・東京 五反田】クリレス本社にあるパン屋さん

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

トラットリア・アリオリ

【優待食堂・東京 秋葉原】燻製肉が美味しいお店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

銀座炎蔵

【優待食堂・東京 銀座】平日の銀座で優雅に焼肉ランチ🥩

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

神田炎蔵

【優待食堂・東京 秋葉原】焼肉ランチ

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

ヴァンルージュヴァンブラン(閉店しました)

【優待食堂・新丸の内ビルディング】東京駅を眺めながら食事のできるお店

写真をクリックすると、ブログに飛びます。

SFPホールディングスの株主優待と併用できるお店は、下記のリンクからアクセスしてください。

SFPホールディングス

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

2023年8月分(600株・1年超)

株主優待を保有している投資家が必ずと言っていいほど保有している「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」から株主優待が送られてきました✉️

封筒

それでは開封します✂️

封筒

株主優待券が入っている封筒が2種類出てきました。片方は保有株数によるもの、もう一つは株数に応じての1年以上保有してもらえるものです。それでは開封します✂︎

優待券

有効期限:2024年5月31日

株主様ご優待券が出てきました。今回は黄緑色ですね☺️黄緑色は2021年8月分以来ですから2年ぶりですね🤔株主優待券のもらえる保有株数は下記の通り。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス株主優待基準
保有株数の場合
100株以上 2,000円
200株以上 4,000円
400株以上 6,000円
600株以上 8,000円
1,000株以上 10,000円
3,000株以上 16,000円
6,000株以上 24,000円
9,000株以上 30,000円

400株を1年以上保有した場合の追加分
400株 2,000円
3,000株 4,000円
6,000株 6,000円
9,000株 8,000円

内容についてはここ数年間変更ないですね🤔変更がないことは長期保有するには安心なのでありがたいです☺️私は600株保有で1年超保有なので、8,000円分+2,000円分=10,000円分となります☺️

2023年2月分( 600株・1年超)

外食産業の株主優待でトップクラスの人気を誇る「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」から株主優待が届きました✉️

封筒

かなり分厚いですね😊おそらく株主優待が入っていると思われるので、早速開封しましょう✂️

優待封筒

株主優待の入っている封筒は2種類あります。ひとつは保有株数で確定するもの。もうひとつは長期保有(1年以上)と保有株数で確定するものです。内容については封筒に書かれています。
それでは開封しましょう✂️

優待券

こちらが「株主様ご優待券」となります😊色は毎回変わります。今回は紫色ですね🤔私は600株を1年以上保有していますので、500円券が20枚入っています。半年で1万円分となりますので年間2万円分もらえる事になります。

クリエイト・レストランツ・ホールディングスは株主優待制度が安定しているため、ここ数年特に変更はないですね🤔株主優待銘柄を長期保有するにあたって、これは大変ありがたいですね😊

2022年8月分 ( 600株・1年超)

数ある株主優待の中でもトップクラスの人気を誇る「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」から株主優待が送られてきました✉️

厚みのある封筒です😊

結構厚みのある封筒で届きましたので、ほぼ間違いなく株主優待が入っていますね🤣
それでは開封します✂️

店舗一覧
店舗一覧

クリレスの店舗は全国にあり、しかも230ブランド868店舗もあるので、このような一覧がないと流石にわからないです😅そもそも主要店舗でもあるこの写真に掲載されているお店でさえ行っていないところもありますしね😅

中間報告書
中間報告書

こちらは中間報告書です。親しみやすい絵とお客様の声をわかりやすく書かれています。株主優待利用者にとってかなり親切な内容となっています。この書類を読むだけでも、会社がどれだけ株主のことを大切に思っているのかが伝わってきますね😊

優待封筒
封筒は違っても中身は同じ😲

株主優待の基準は2種類あり、保有株数と継続年数です。わざわざ分けていたり色が違うのは、封入作業の効率の問題ではないでしょうか🤔

クリエイト・レストランツ・ホールディングス株主優待基準
保有株数の場合
100株以上 2,000円
200株以上 4,000円
400株以上 6,000円
600株以上 8,000円
1,000株以上 10,000円
3,000株以上 16,000円
6,000株以上 24,000円
9,000株以上 30,000円

400株を1年以上保有した場合の追加分
400株 2,000円
3,000株 4,000円
6,000株 6,000円
9,000株 8,000円

これが年2回もらえるのはかなり大きいですね😲ちなみに私は600株を1年以上なので、合計10,000円となり、これが年2回もらえます😊
それでは優待券を見てみましょう✂️

株主様ご優待券
500円4枚で1シートです。

こちらが株主優待券です。期日は2023年5月31日となります。優待券の色も変えてますね😲前回は黄色でした。

2022年2月分( 600株・1年超)

株主優待では有名な銘柄である「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」(以下、クリレスHD)から株主優待が届きました。

封筒
ちょっと分厚い気がする😆

それでは開封します✂️

2種類の封筒が入っています😲

400株以上で1年超保有すると、株数による株主優待と長期保有分の株主優待が分けて入っています。株数と長期保有に関する振り分けは以下の通り。

       クリエイト・レストランツ・ホールディングス (権利月 2月 8月)
保有株数      保有株数による株主優待            長期保有(1年超)による株主優待
100株    2,000円分 (年間 4,000円分)           なし
200株    4,000円分 (年間 8,000円分)           なし
400株    6,000円分 (年間 12,000円分)      2,000円分 (年間 4,000円分)
600株    8,000円分 (年間 16,000円分)      2,000円分 (年間 4,000円分)

長期保有するのであれば400株は保有しておきたいところですね。ちなみに私は600株保有しています。
それでは開封して中を見てみましょう✂️

株主優待券
10,000円分💴じゃーい🤣

前回と比べると分かりますが、毎回色を変えています。クリレスHDの株主優待は500円券4枚で1シート(2,000円分)となっています。有効期限は半年間ですね。

2021年8月分 ( 600株・1年超)

株主優待では有名すぎるくらいの会社です。会社名が余りにも長いので「クリレスHD」と呼ばれることが多いです。そんな会社から株主優待が送られてきました。

封筒
封筒は特に変化ありませんね😅

それでは開封していきます✂️

株主優待封筒
株数に対する優待と長期保有の優待がそれぞれ分かれて入っています

私は600株を1年以上保有しておりますので、
8000円分(600株)+2000円(1年以上保有)=10000円分
となります。半年で1万円分なので、年間2万円となります。これだけあると色々と食べに行けます😋
更に開封します✂️

株主優待券
500円券X20枚😅

これだけあると壮観ですね😅これから半年間、使わせていただきます。

2021年2月分 ( 600株・1年超)

社名が長いので「クリレスHD」とよく略されていますね。

クリレスHD封筒
株数多いと優待券が多いので自然と分厚くなります😁

1万円分の優待券が入っているので、結構分厚いです😁

600株で8,000円分+1年超保有で2,000円、計10,000円分です。写真は封筒は別で色も違いますが、優待券は同じデザインです。おそらく作業の効率化による工夫でしょう。
で、開封。

クリレスHD優待券
偽造防止のラインが眩しい✨

10,000万円分あると圧巻ですね。私はあまり外食しないので、ランチで使うケースがほとんどです。ただランチだと1回千円くらいなので、半年で使い切るのは結構大変です。

この会社はブランドが多すぎて覚えきれないのが難点です。そのためこれがついています。

クリレスHDブランドリスト
249ブランドって😂

私はほとんど磯丸水産と鳥良商店です。どっちもSFPHDですが。ここは改善してほしいですね。いちいちこの書面見るのは大変なので。

-グルメ, 優待食堂, 株主優待, 長期保有
-, , , , ,