株主優待

【株主優待】新幹線から立ち食いそばまで優待が使える😳東日本旅客鉃道(JR東日本) 23年3月分(9020)100株保有

鉄道ではなく鉃道と表記している東日本旅客鉃道から株主優待が送られてきました✉️

封筒

冒頭で記載した通り「鉄」道ではなく「鉃」道と書かれていますね☺️なぜこの表記になったのか、それはJRの前進である国鉄はお金に大変困って御影化しました。なので民営化したら儲けなければならない使命を負っていたわけです。そのため鉄という感じは「金」を「失」と書くので縁起が悪いとされ、「金」に「矢」としたそうです😅
それでは開封しましょう✂️

株主優待一式

JR東日本の優待も航空会社や他の鉄道会社と同じように運賃の割引券とクーポン券の2種類となります。ただこの組み合わせは3月だけなんですよね😅
それでは個別に見ていきましょう。

株主優待割引券封筒

こちらは株主優待割引券が入っている封筒となります。私は100株保有で保有したてなので1枚となります☺️
それでは開封しましょう✂️

株主優待割引券

株主優待割引券(4割引)が出てきました。あえて「4割引」を強調しているところがすごいですね😂このチケットは航空会社と同じ方式のようですね🤔有効期限は1年間ありますから、忘れないようにしないといけませんね😅

サービス券

こちらは株主サービス券です。前回の中間決算時にはジェクサーの割引券でしたが、今回は何が入っているのでしょうか🤔
それでは見ていきましょう。

西武コラボ

まずは西武鉄道とのコラボ優待です😳最近はじめたらしいですね。条件がちょっと厳しいですね😅

リフト券

こちらはGALA湯沢スキー場のリフト券引換券です。スキーをする人にはメリットがある優待ですね☺️

ベックスコーヒーとレンタカーの割引券

こちらはベックスコーヒーと駅レンタカーの割引券です。ドリンク100円引きは嬉しいですね☺️

レストラン、リラクゼ割引券

こちらはレストランとリラクゼの割引券となります。

鉄道博物館、ステーションギャラリー割引券

鉄道博物館と東京ステーションギャラリーの割引券です。こちらはなんと50%も引いてくれます😳

トッピング

こちらはJREモールの500円クーポンとステイションブースの1時間無料券、立ち食いそばの無料トッピング券となります。立ち食いそばのトッピングは面白いし使いますね☺️

今回は初めてJR東日本の株主優待の3月分を受け取りましたが、サービス券がなかなか使える内容なのでびっくりしました😳ただ利用期間は1年間なので、半年に1回ペースで欲しいところです😅

以下、優待太郎がJR東日本の株主優待を利用した時のブログです。良かったら読んでいってください☺️
写真をクリックするとブログに飛びます。

【株主優待】株主限定イベントが嬉しい☺️2022年9月分

2022年9月分

JEXER(ジェクサー)

【優待ダイエット・東京 板橋駅】駅直結のフィットネスはとっても便利💪

JEXER板橋

【優待ダイエット・東京 上野駅】駅なのにジムやプール、スパまである😲

JEXER上野駅

JR東日本ホテルメッツ

【優待旅行・津田沼駅】陸上自衛隊 第一空挺団「降下訓練始め」を見にいこう🪂

ホテルメッツ津田沼
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

-株主優待
-, ,