株主優待

【株主優待】クリエイト・レストランツ・ホールディングス 22年2月分(3387)600株保有(1年超)

2022年5月24日

株主優待では有名な銘柄である「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」(以下、クリレスHD)から株主優待が届きました。

封筒
ちょっと分厚い気がする😆

それでは開封します✂️

2種類の封筒が入っています😲

400株以上で1年超保有すると、株数による株主優待と長期保有分の株主優待が分けて入っています。株数と長期保有に関する振り分けは以下の通り。

       クリエイト・レストランツ・ホールディングス (権利月 2月 8月)
保有株数      保有株数による株主優待            長期保有(1年超)による株主優待
100株    2,000円分 (年間 4,000円分)           なし
200株    4,000円分 (年間 8,000円分)           なし
400株    6,000円分 (年間 12,000円分)      2,000円分 (年間 4,000円分)
600株    8,000円分 (年間 16,000円分)      2,000円分 (年間 4,000円分)
1,000株   10,000円分 (年間 20,000円分)      2,000円分 (年間 4,000円分)
3,000株   16,000円分 (年間 32,000円分)     4,000円分 (年間 8,000円分)
6,000株   24,000円分 (年間 48,000円分)     6,000円分 (年間 12,000円分)
9,000株   30,000円分 (年間 60,000円分)     8,000円分 (年間 16,000円分)

長期保有するのであれば400株は保有しておきたいところですね。ちなみに私は600株保有しています。
それでは開封して中を見てみましょう✂️

株主優待券
10,000円分💴じゃーい🤣

前回と比べると分かりますが、毎回色を変えています。クリレスHDの株主優待は500円券4枚で1シート(2,000円分)となっています。有効期限は半年間ですね。

クリレスHDは特殊な会社で、日本全国に238ブランド、883店舗(2022年4月現在)展開しています。そのためどのお店で使えるのかわからないケースが多いです。ここから先は優待太郎が今までに訪問したお店を紹介したいと思います。

以上です。クリレスHD傘下のSFPHDのお店だと両社の株主優待が併用できるのも特徴的です。私の訪問先は全体で見るとまだまだ一部ではございますが、参考になればと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

-株主優待
-, , ,