今日はハンバーグ専門店でハンバーグシチューを食べに行ってきました🚶

お店に到着しました。外観はアメリカンな雰囲気ですね☺️昭和世代の感覚だとこれがハンバーグ屋さんなんですよね☺️

こちらがサンプルです。ここのハンバーグは鉄板に乗せられて出されるのですね🤤これは美味しそうです。
それではお店に入ります。

テーブル席に案内されました。テーブルには期間限定のステーキの案内もありました😳まぁ今回は初見なので、ハンバーグを食べたいと思います😋

メニューを色々と見ていると「ハンバーグシチュー」が目に止まりました😳昭和世代からするとこのメニューはご馳走なんですよね🤤最近見なくなったメニューでもあり、即これを注文しました☺️

店内はいい雰囲気ですね☺️ただ世代間でハンバーグ屋さんのイメージが違うせいか、アメリカンな雰囲気には振り切っていないですね🤔

まずは「スペシャルセット」のサラダ、スープ、ドリンクです。サラダは色々と入っていて美味しいですね😋スープも具沢山で美味しいです😋

こちらが「ダブルハンバーグシチュー」と「ライス(大盛)」です。

ダブルハンバーグシチューですが、ハンバーグは2個入っておりボリューム満点です。赤身が多いのでシチューとの相性もバッチリです😋付け合わせのジャガイモやズッキーニ、ブロッコリー、人参も美味しいですね😋
また大きなハンバーグがゴロゴロしていてシチューが一見少なく見えますが、シチューもたっぷり入っています😋ご飯との相性もバッチリですね😋

株主優待利用証明書です。きちりホールディングスの株主優待は1,500円引いてくれるので、半額以上下がりますね☺️
今回初めて「いしがまやハンバーグ」を訪問しましたが、専門店だけあってハンバーグが美味しいですね😋お値段もそれなりにするので質がいいのも当然ですかね🤔
今回訪問したお店のご紹介
いしがまやハンバーグ グランデュオ立川店
株主優待:きちりホールディングス(3082)
最寄駅:立川駅
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目2−1 7F
GoogleMapのクチコミも書いています☺️

<執筆者プロフィール>
優待太郎
経営学修士(MBA)
予備自衛官(技能)
山一證券が自主廃業した1997年から株式投資を始める。保有している優待銘柄は100銘柄を超える。毎年数十万円分の株主優待を消化するために走り回っています。
組織編成とマーケティングが得意なので、決算書だけでなく個別企業の経営戦略を読み込む中長期投資が中心です。
ブログは毎日21時ごろの更新
X:https://x.com/yutaitaro
https://mbakabunushiyutai.net/
にほんブログ村