髙島屋(8233)
権利獲得月 :2月、8月
最低保有株数:100株(1年以上保有)
最低購入金額:116,700円(2025年5月23日終値)
202年2月分
大手百貨店の一角である高島屋から株主優待が送られてきました。

株主優待の案内と書かれていますね。それでは開封しましょう。

こちらが株主優待のカードと案内になります。高島屋の株主優待の利用金額は100株で15万円となります。ただ高島屋の株主優待は半年で更新されますので、年間保有だと30万円となります。注意点としては、高島屋の株主優待の10%引きは買い物だけとなりますので、喫茶店とかでは使えません。

あと店舗でのイベント予定が記載されているのはいいですね。堅苦しいものだけでなくドラえもんやドラゴンズなど幅広い層向けのイベントを行っていますね。
高島屋はインバウンド需要で業績を伸ばしてきましたが、ここのでちょっと頭打ちになっている感じがありますね。

にほんブログ村


2024年8月分
大手百貨店のひとつである高島屋から株主優待が送られてきました✉️

封筒に赤文字で株主優待が入っていることが明確ですね😊あと高島屋の文字が旧字ですね🤔
それでは開封しましょう✂︎

こちらが株主優待一式です。他の百貨店の株主優待と同じで高島屋でのお買い物で10%割引となります。割引上限は保有株数で変わりますので、その点については事前確認が必要です。私は100株保有なので30万円が条件となります。
内容について他の百貨店銘柄の優待と違う点としては、百貨店内での飲食店での食事で利用できないことでしょうか🤔この点については改善してほしいですね😥その他ブランド品など使えないのも同じですね🤔
百貨店は今後もインバウンド関連で業績は伸びると見ているので、今回の分割発表のタイミングで購入しました。ただ株価が上がっていくには少し時間がかかりそうなので、中長期保有になりそうです。