カタログギフト 株主優待

【株主優待】大和ハウス工業(1925)

2025年3月分(100株)新制度になりました。

今回から株主優待が拡充した大和ハウス工業から株主優待が届きました。

大和ハウス工業の封筒

それでは開封します。

大和ハウス工業の優待封筒

優待の入った封筒が出てきました。今回から優待が拡充したので2枚になっています。

大和ハウス工業の優待基準

こちらが今回からの優待基準となります。これは100株からでも長期保有できるいい内容になっていますね。優待から考えると300株にしたいですね。

大和ハウス工業の優待券

優待券は1,000円券2枚綴りですね。

利用先一覧

利用先一覧です。意外と使える先が多いんですよね。

グルメリスト

こちらがグルメリストになります。お肉を狙うと保有株数を増やしたくなりますね。

返信用封筒

こちらが返信用封筒になります。グルメ用と寄付用途で封筒が違うのが面白いです。

大和ハウス工業の株価は高止まりでこの先どうなるかちょっと見えない位置にいます。ただ業績がいいのと株主重視の会社なので個人的にはガチホ予定です。

カタログギフトでもらった商品はこちら

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

2024年3月分(100株)

大手ハウスメーカーの大和ハウス工業から株主優待が届きました✉️

大和ハウス工業の封筒

それでは開封します✂︎

大和ハウス工業の優待封筒

優待券の入っている封筒が出てきました。さらに開封します✂︎

大和ハウス工業の優待券

1,000円分の優待券が出てきました。これはこのまま商品券として使うこともできますが、近くにお店がない場合は商品に変えることもできます。

大和ハウス工業の優待一覧

こちらが優待が使える一覧です。結構お値段するところも多いので、1,000円分だけだとちょっと使いにくいですね😅

大和ハウス工業のグルメギフト

こちらがカタログギフトになります。WEBカタログにはもっと商品が掲載されています。

大和ハウス工業の申込書

商品が確定したら申込書を記入して、商品券と一緒に同封されている封筒で提出します。あとは商品が届くのを待つだけです。

大和ハウス工業の株価はかなり高いのでなかなかまとまった株数を保有するのは難しいですが、カタログギフトなどもあるのでゆっくりと保有株数を増やしていくといいともいます☺️

-カタログギフト, 株主優待
-

テキストのコピーはできません。