三井不動産(8801)
権利獲得月 :3月
最低保有株数:100株(1年以上保有)
最低購入金額:137,800円(2025年7月5日終値)
2025年3月分(300株)
三井不動産から株主優待制度が始まった記念すべき優待が届きました。

それでは開封します。

こちらが株主優待一式となります。100株で1,000ポイントもらえる優待コードと手続き方法や説明が書かれた書類が入っていました。

こちらが株主優待の説明となります。3年、5年のタイミングで長期保有増額ポイントもあります。12,000株が上限なのでららぽーとなどよく行く人にはおすすめの優待ですね。

株主優待の使い方も記載されています。株主優待は三井ショッピングパークポイントに合算されます。ただ有効期限があるので注意してください。

株主優待の受け取り方法です。「三井ショッピングパークアプリ」が必要です。私は持っていないので、こちらのアプリのダウンロードと登録を先に行います。

それではアプリのダウンロードを行います。

アプリの会員登録から始めます。

アプリの会員登録が済んだら株主優待コードの入力を行います。

株主優待で届いた書類の中に優待コードが入っています。こちらのコードを入力します。

株主優待の登録が完了しました。期間限定ポイントとして表示されていますね。
三井不動産は最近東京都関連の不動産開発に積極的に絡んでいますね。不動産業界は結果が出るのに数年の時間がかかるので、将来的な成長が楽しみな会社です。株主優待も長期保有メリットがあるので当面は保有していくつもりです。

にほんブログ村

