ホットランドといえば「築地銀だこ」のたこ焼きですが、実はお好み焼きのお店が存在します。今日はホットランドが運営するお好み焼き屋さん「ごっつい」に行ってきました🚶
![](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい店舗外観-768x1024.jpg)
ごっついの入口です。入口が階段なので、看板とかの演出がすごいですね😲ちょっと看板見てみましょう。
![メニュー1](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついメニュー1-768x1024.jpg)
お好み焼きを全面に出してはいますが、料理は鉄板焼きのようですね🤔これはこれで期待値が上がるので嬉しいですね😋
![メニュー2](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついメニュー2-768x1024.jpg)
お好み焼き以外にもんじゃ焼きもありますね😲それなら両方押せばいいのに😅しかし焼きそばもあったりすると迷いますね😓こうなったら店員さんと相談して決めるしかないですね🤣
それではお店に入ります。
![階段](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい階段-768x1024.jpg)
右側の壁にはレコードのケースですね。左はポスターですね。どちらも結構年代物のようです。あと正面のトイレの男女マーク踊ってませんか😅
![店内](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい店内-1024x768.jpg)
店内はテーブル全てに鉄板があり、雰囲気もよく出ていますね😲でも油汚れがこびりついてなく衛生的なのが、昭和の雰囲気を出しながら令和時代といったところでしょうか🤔
![メニュー表](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついメニュー表-1-768x1024.jpg)
メニュー表を出されたのですが、最初に「もんじゃ焼きですか、お好み焼きですか」と迫られたのは驚きました😅どうもその内容次第で席が変わるようですね🤔
![取り皿](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい取り皿-1024x768.jpg)
注文も決まったので、食事用のセットが出されました。それでは始めましょう😋
![角ハイボール](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい角ハイボール-768x1024.jpg)
角ハイボールです。この時何も考えずに調理用の大型鉄板の前のカウンター席を陣取ったのですが、このせいで後々後悔することに。。。。。いや、写真撮りたかったから後悔とまでは行かないんですけどね。
![お通し](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついお通し-1024x768.jpg)
これがお通しです。ポテトサラダなのですが中にチーズが少量入っており、それを鉄板で焼いて提供されます。これが美味しいんですよね😋溶けたチーズがこんなにもポテトサラダと相性がいいとは😋お通しのおかわりがしたいくらいです🤤
ちなみに下に引かれているアルミホイルですが、これがお皿がわりです。なんとここのお店は注文を受けて作った商品は、全てこのアルミホイルに乗っけて席まで持って行くそうです。アルミホイルなので熱の伝わりは早いし、破けるし運ぶ人は大変だそうです😲ちなみに混雑時はそういった事故は稀に発生するそうです😓
![塩ポンきゅうり](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい塩ポンきゅうり-1024x768.jpg)
これはすぐに出るおつまみの塩ポンきゅうりです。お通しは鉄板で焼くので、出てくるのに少し時間がかかります。この塩ポンきゅうり、結構いけるんですよ。塩昆布とかの塩梅もちょうどよく、おつまみには最高ですね😋
![調理中](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい調理中-1024x768.jpg)
次の料理は絶賛調理中です。蓋されて蒸されてますね🤤あとお好み焼きは作るのに20分くらいかかるということで、早めに注文しました😊
![調理中2](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい調理中2-1024x768.jpg)
もう一つの鉄板焼きも完成間近ですね😋お好み焼きの方はキャベツが結構細かく刻んだものを使うのですね🤔
![すじ塩](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついすじ塩-1024x768.jpg)
ごっついの大人気メニューだそうです😲国産牛のすじ肉をタレで煮込んだものをキャベツと一緒に鉄板焼きにしています。これがめちゃくちゃ旨いんですよ😋牛すじ肉も臭みないく柔らかいし、キャベツとの相性もバッチリ😋仕上げの塩胡椒の塩梅もすごくいいです。これはいくらでも食べられる美味しさですよ😋
![調理中](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっつい調理中3-1024x768.jpg)
カウンターなので、他のお客さんの注文分の鉄板焼きも見れます。ホタテなど焼いてますね😲こんなの見せられると食べたくなっちゃうんですよねぇ😅
![めっちゃごっつい焼き](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついめちゃごっつい焼き-1024x768.jpg)
お好み焼きが出来上がりました。めっちゃごっつい焼きです。鉄板の上から直にヘラで食べたかったので、鉄板の上に乗った状態です😋で、これが色々と残念な結果に😅
この「めっちゃごっつい焼き」なのですが、その正体はお好み焼きのエスニックバージョン。なので見た目お好み焼きなのですが、エスニック化して別の味に😓美味しいのですが、これは好みが分かれるかなぁ😅
あとカウンターの鉄板ですが、これ全面同じ温度で調整されているんですね😅広島などのお好み焼き屋さんなどだと、カウンター席を設ける場合は暑さなども考慮して予熱で保温する程度まで下がる仕組みなのですが、ここは違いました😓暑いだけでなくお好み焼きも食べてる最中に焦げつく始末😅う〜ん、次回来るときはカウンター席止めよう😓喉乾いて追加のアルコールも頼んじゃったし😅あ、それが目的か😂
![レシート](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2022/09/ホットごっついレシート-768x1024.jpg)
株主優待利用証明書です。ホットランドの株主優待券は500円単位なのですが、なぜか精算の処理が1,000円になっています。まぁ500円券2枚使ったので同じことなんですけどね😆
今回初めてホットランドの運営するお好み焼き屋さんにきましたが、どちらかいうと鉄板焼き屋さんの方がしっくりくる感じですね。鉄板焼き料理は美味しいし、価格もそれなりなので。むしろお好み焼きがこだわり過ぎて迷走して、値段が高くなっているような気もします😓まぁお店の特徴は出さないといけないので難しいところですね🤔
今回訪問したお店のご紹介
鉄板焼・お好み焼 ごっつい新橋店
株主優待:ホットランド(3196)
最寄駅:新橋駅(JR東日本、銀座線、浅草線、ゆりかもめ)
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目16−8 2階
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](https://b.blogmura.com/stock/yutai/88_31.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)