物語コーポレーション(3097)
権利獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:334,000円(2025年3月10日終値)
2024年6月分
焼肉きんぐなどを運営している物語コーポレーションから株主優待が送られてきました✉️

それでは開封します✂︎

こちらが株主優待が入った封筒です。さらに開封します✂︎

冊子が一冊入っています。中を見てみましょう。

こちらが優待券になります。優待券の使えるお店も印刷されてわかりやすいですね☺️

株主優待が利用できる店舗はこちらに記載されています。
物語コーポレーション 2024年ブランド一覧
<株主優待が使えるブランド>
*焼肉きんぐ
*丸源ラーメン
*二代目丸源
*熟成醤油ラーメンきゃべとん
*お好み焼本舗
*寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
*魚貝三昧 げん屋
*しゃぶとカルビ 源氏総本店
*熟成焼肉 肉源
*牛たん大好き 焼肉はっぴい
*濃厚中華そば 餃子 丸福
*果実屋珈琲
<株主優待が使えないブランド>
*焼きたてのかるび
最近は「焼きたてのかるび」の出店が勢いあるし美味しそうなので、こちらの店舗でも株主優待使えるようにならないか期待しています☺️
物語コーポレーションは株価が一旦大きく下がりましたが、再度上昇基調になっています。お店もまだまだ勢いがありますので、しばらくは長期保有で様子を見ていきたいと思います☺️
以下、優待太郎が物語コーポレーションの株主優待が使えるお店に行った時のブログです。よかったら読んでいってください☺️
源氏総本店
【優待食堂】高級料亭で季節のお弁当🍱

焼肉はっぴぃ
【優待食堂・東京 人形町】焼肉食べればみんなハッピー🥩

ゆず庵
【優待食堂】平日ランチ限定の贅沢御膳が美味しい🍣

熟成焼肉 肉源
【優待食堂・誕生日イベント】誕生日は焼肉で盛大にお祝いを🥩

【優待食堂】オリジナルのナムルで作った石焼ビビンバが美味い🍲

【優待食堂・六本木】土日祝日特別ランチ🥩

【優待食堂・東京 赤坂】熟成肉で贅沢焼肉ランチ🍖

丸源商店
【優待食堂・期間限定】復刻!特製肉そば🍜

【優待食堂】たっぷりお肉の肉そばとたっぷり玉子の炒飯が美味しい🍜

果実屋珈琲
【優待食堂・東京 調布市】目の前で美味しいモンブランを仕上げてくれる珈琲店🧁

【優待食堂・東京 調布市】フルーツサンドが激ウマな珈琲店🍌


にほんブログ村


2023年12月分
物語コーポレーションから株主優待が送られてきました✉️

それでは開封します✂︎

株主優待が入っている封筒が出てきました😳500円権が7枚入っており、有効期限はほぼ1年間ですね。前回と同じですね☺️ちなみに100株以上保有すると株主優待の内容は同じです。
さらに開封します✂︎

株主優待券が綴られている冊子が出てきました。中を確認してみましょう。

こちらが株主優待券です。使えるブランドはロゴが印刷されていますね😳ブランドが多い会社はこうやってくれるとわかりやすくてありがたいです☺️ちなみに書き出すとこちらになります。
物語コーポレーション 2024年ブランド一覧
<株主優待が使えるブランド>
*焼肉きんぐ
*丸源ラーメン
*二代目丸源
*熟成醤油ラーメンきゃべとん
*お好み焼本舗
*寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
*魚貝三昧 げん屋
*しゃぶとカルビ 源氏総本店
*熟成焼肉 肉源
*牛たん大好き 焼肉はっぴい
*濃厚中華そば 餃子 丸福
*果実屋珈琲
<株主優待が使えないブランド>
*焼きたてのかるび
株主優待が使えないブランドがあるのは注意が必要ですね🤔
2023年6月分(100株)
焼肉きんぐを運営している物語コーポレーションから株主優待が送られてきました✉️

それでは開封しましょう✂️

こちらが株主優待の入っている封筒です。質の良い封筒におしゃれなデザインですね😳これは他の会社よりもお金かかっていますね 🤔株主を大事にしているのがこの封筒から伝わってきますね☺️この中には500円券が7枚入っています。
更に開封しましょう✂️

開封すると株主優待券とお店の案内が入っています😳
物語コーポレーション 2023年ブランド一覧
<株主優待が使えるブランド>
*焼肉きんぐ
*丸源ラーメン
*二代目丸源
*熟成醤油ラーメンきゃべとん
*お好み焼本舗
*寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
*魚貝三昧 げん屋
*しゃぶとカルビ 源氏総本店
*熟成焼肉 肉源
*牛たん大好き 焼肉はっぴい
*濃厚中華そば 餃子 丸福
*果実屋珈琲
<株主優待が使えないブランド>
*焼きたてのかるび
意外とブランドが多いんですね😳これは色々と言ってみたいですね🤤

こちらが株主優待券です。優待券の期限はほぼ1年ありますね😳
今回は物語コーポレーションから初めて優待をいただきました。今後色々とお店を回っていきたいと思います🤤