全国保証(7164)
権利獲得月 :3月
最低保有株数:200株
最低購入金額:652,600円(2025年7月4日終値)
2025年4月に2分割が行われました。
2026年3月の株主への贈呈を持って株主優待は廃止となります。
2025年3月分(100株・1年以上保有)
全国保証から株主優待が送られてきました。

それでは開封します。

今回は1年以上保有したのでカタログギフトになりました。カタログギフトは全国47都道府県の各県の特産品が1個ずつ掲載されています。それではみていきましょう。

美味しそうなものが揃っていますね。

お肉もいいですが、鰻やスイーツも充実していますね。

なかなか迷ってしまう内容ですね。

冷凍便も多いですね。商品が決まったら申し込みです。

こちらが申込書となります。従来のQUOカードも選択できます。申し込みは備え付けの申込書のみの受付となります。
初めてカタログギフトを受け取りましたが、なかなか内容がいいですね。次回2026年3月の権利が最後の優待となりますが、最後までガチホで行こうと思います。

にほんブログ村


2024年3月分(100株・1年未満保有)
全国保証から株主優待が送られてきました✉️

それでは開封します✂︎

株主優待の案内が入っていました。私は今回初優待なので、強制的に「QUOカード」が3,000円分が送られてきます。来年になれば金額も5,000円分に上がって選択できるようになります。
全国保証は基本的には安定して業績が伸びていますし配当金も増えています。長期保有ならおすすめの銘柄ですね☺️