スプリングサニーホテルに宿泊してきました。

常滑駅を降りると正面にホテルがありました。晩御飯がまだだったので、近隣のスーパーで買い物してから向かいます。

入口まで来ました。それでは入ります。

ホテルに入ると招き猫が出迎えてくれます。それでは株主優待を用意して手続きをします。
アメニティやティーパックなどはフロントで受け取ります。また朝食についてはインバウンド客が多いので、8時までは混雑がすごいので時間があるなら8時以降に朝食会場に来るよう言われました。

それではエレベーターで上がります。

宿泊フロアに到着しました。しかし無駄に広く暗いですね。

エレベーターの横には焼き物など置かれていますね。

それでは部屋に向かいます。

こちらが客室になります。部屋はかなり広いですね。

こちらがユニットバスになります。少し古いですが綺麗です。このホテルも大浴場があるので、浴槽は使わないですね。

お風呂場は地下にあります。脱衣所も浴場も広いですが、宿泊数で浴槽は2つあっても1つしか湯を張っていないですね。

お風呂を上がったら休憩室に。和室か洋室なのかよくわからない部屋です。奥にはマッサージチェアが無料で使えるので、そこでくつろぐのもありですね。


お風呂上がり用のアイスキャンディが1本無料でもらえます。

ここではアイスキャンディは4種類あるようです。

地下には自販機もあります。近くにコンビニもありますが、風呂上がりにどうするかですね。

アイスキャンディ食べたら口の中が甘ったるくなったので、無料のお水をいただきました。

ここには洗濯機もありました。インバウンド客の方が結構な量の洗濯をしていました。
それでは部屋でゆっくりと眠りたいと思います。

8時になったので早速朝食会場にいきました。それでは始めたいと思います。

料理を見るとなかなかガッツリ系が多いですね。

部屋はまだインバウンド客も多いのですが、ものすごい勢いで食べていきますね。そのせいか一度に大量に作れるものがメインですね唐揚げなど油物も朝からどんどん追加されていきます。

焼きそばや蒸し餃子もありますね。サラダはだいぶなくなってますね。インバウンドのお客さんも油物が多いみたいな顔してましたね。

反対側は和食コーナーでした。筑前煮とか美味しかったですね。ただ種類が少ないです。

ドリンクコーナーです。なっちゃんとかありますね。

パンは4種類ほどありますね。

名古屋らしくきしめんもありました。

とりあえず脂っこいものを先にいただきたいと思います。揚げ物は補充が続くので揚げたてがいただけました。味としてはまぁまぁといったところですね。

食べすぎました。このエレベーターは屋上に出れるようなので、部屋に戻る前に屋上へ行ってみようと思います。

屋上にきました。開放時間がアバウトですね。

屋上で少し腹ごなしをします。天気は悪いですがなかなか気持ちいいです。

常滑駅が見えますね。

こちらは中部国際空港が見えますね。

それではチェックアウトです。他の宿泊客が先にいたのでロビーで待機です。

手続き完了しました。モーニングコーヒーをいただいたら出ます。
スプリングホテルはインバウンドの団体客を受け入れているホテルなので、結構人が多かったです。中部国際空港が近いので事前お宿泊などで活用するのはいいかもしれませんね。
今回訪問したホテルのご紹介
スプリングサニーホテル名古屋常滑駅前
株主優待:サンフロンティア不動産(8934)
最寄駅:常滑駅
〒479-0837 愛知県常滑市新開町3丁目174−1
GoogleMapのクチコミも書いています☺️

にほんブログ村

