今日は池袋に用事があったので久しぶりにSALVATORE(サルバトーレ)に行くことにしました。コロナ禍になってから全然行ってなかったので気にはなってました。
![サルバトーレ看板](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレ看板-1024x768.jpg)
水牛のチーズを使ったピザ「マルゲリータ」は看板商品ですよね。
![](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレ入口-1024x768.jpg)
コロナ禍ということもあるのでしょうが、いつも以上に清潔にされていますね。マットも新調したみたいですし。
サルバトーレは通常であればランチはビュッフェ形式なのですが、コロナ禍ということもあり簡単なコース料理となります。そのためちょっと金額は高くなるものの、品質を上げてドリンクバーもついています。ただそのドリンクバーが凄かった😅
![サルバトーレドリンクバー](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレランチドリンクバー-1024x768.jpg)
見ての通り、ハーブと果実を丸ごと入れて色もついています。見た目のレベルが高すぎておじさん大喜びです😍ちなみに一番右はアイスコーヒーのタンクです。
![サルバトーレランチサラダ](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレランチサラダ-1024x768.jpg)
最初にサラダです。お皿ごと冷えてましたが、コーンも一味ついていてドレッシングも美味しいです。このサラダだけでも頼む価値がありました。
![サルバトーレほうれん草とサーモンのパスタ](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレほうれん草とサーモンパスタ-1024x768.jpg)
メインのほうれん草とサーモンのクリームパスタですが、想像と違ってました。サーモンが切り身で乗っかっています😲しかもこのサーモン、身がものすごく柔らかくて、しょっぱいんです。なのでほぐしてパスタと一緒に食べると恐ろしく合うんですよね。
![サルバトーレランチデザート](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレランチデザート-1024x768.jpg)
サルバトーレのお馴染みのケーキです。これを食べていつものサルバトーレに帰ってきました🤣
これで1,280円なので、お得感はしっかりとありました。コロナ禍前のランチはビュッフェ形式のため、時間が経過したピザやパスタを食べて満足してましたが、こういった質と見た目を追求したサルバトーレをノンアルでみれたのはすごく良かったです。これは行く価値のあるランチでした。
![サルバトーレレシート](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/08/サルバトーレレシート-768x1024.jpg)
最後にお会計です。株主優待カードは3年超保有者に送られてきます。株主とは書かれずにメンバー割引で処理されます。ただ株主コードは店舗で手書きで控えられるので、若干待たされるのはご愛嬌です。本来なら株主優待券も併用するのですが、コロナ禍も収まりそうにないのでこちらは商品に変えようと思います。お会計後、ものすごく丁寧にお見送りされたのはびっくりしました😅
ワイズテーブルコーポレーションは資本金の取り崩しも行なっており、経営的にはもう限界だと思われます。コロナ禍も収まるところを見せませんが、なんとか生き残って欲しいものです。
サルバトーレ
http://www.salvatore.jp
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](https://b.blogmura.com/stock/yutai/88_31.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)