緊急事態宣言が解除となり、神田駅前もお店が開くようになってきました。そんな中「庄や」や「日本海庄や」がステーキ店を運営しているのが分かったので、そこに行ってきました。
![店舗外観](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMP外観-1024x768.jpg)
牛のお尻がトレードマークの様です😅このアメリカンな雰囲気、良いですよね。
![メニュー](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMPメニュー-768x1024.jpg)
ステーキ屋さんらしいメニューかと思えば、手頃な豚肉料理や牛すじカレーとバランスがいいですね。しかし肉屋のサーロインステーキと「肉屋」とわざわざ表現してるのは、自覚がある様ですね😅
![カウンター](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMPカウンター-1024x768.jpg)
アメリカンな雰囲気がしっかり出てるのと、何気に割り箸があるのはいいですね。
![サラダとスープ](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMPサラダとスープ-1024x768.jpg)
スープはテールを使って上品な味ですね。サラダはポテサラが野菜の上に少し乗っかっています。これもなかなかいけます。ポテサラのおかげでお腹もいい感じです🤤
![サーロインステーキ](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMPサーロイン-1024x768.jpg)
ステーキをフライパンで出されたのは初めてでした😆コーンと玉ねぎがストレート過ぎて驚きましたが、時間と金額のコストを落とすための工夫の様ですね。ステーキは炭火焼きで焼き加減はミディアムですが、他のステーキ屋さんより早く出された感覚ですね。玉ねぎとコーンは炒めているだけで特段味はついていないです。ただ玉ねぎはちょっと量が多いので、飽きちゃうなぁ😅でもお肉は美味しかったですね。最初から切って提供されるので、お箸で全部食べられるのも良かったです。
![レシート](https://mbakabunushiyutai.net/wp-content/uploads/2021/10/大庄RUMPレシート-768x1024.jpg)
株主優待利用証明書です。ちゃんと利用できますね。3枚使っても良かったのですが、他にも行きたいお店があったので、今回は1枚だけ利用しました😅支払いは電子マネーやQR対応で、差額は「au PAY」で支払いました。
大庄はお魚のイメージが強いのですが、ステーキ屋さんがあったのは驚きました。味も悪くなかったです。ただやはりメインブランドではないようで、全国でまだ9店舗しかないのは残念ですね。
今回訪問したお店のご紹介
神田の肉バル ランプキャップ 神田店
株主優待:大庄(9979)
最寄駅:神田駅(山手線、京浜東北線、中央線、銀座線)
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目13−10
GoogleMapのクチコミも書いています😊
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](https://b.blogmura.com/stock/yutai/88_31.gif)
![株主優待ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)