4月は株主優待銘柄は少ないのですが、そんな中くら寿司から株主優待が届きました✉️

くら寿司は今回初優待なのですが、えらく特徴的かつシンプルな封筒ですね😳
それでは開封しましょう✂️

くら寿司の株主優待は1,000円で500円使える割引クーポン券です。私は100株で5,000円もらえます。ただ紙のクーポンを希望すると9月に届く上に2,500円分減額となります。株主優待もコストがかかるものですから、この辺りは受け入れていくしかないですね😅
それでは株主優待を受け取る手続きを進めていきたいと思います。

株主優待を受け取るための操作案内はA3の紙に書かれています。簡単に言うと「くら寿司アプリ」をインストールしてから受け取り手続きをすることとなります。

こちらがアプリの画面となります。下段に「株主優待」と大きく記載されていますね🤔ここまで堂々と株主優待を見せている会社も珍しいです😳反株主優待派から店員さんにクレームがいかないか心配になるレベルですね🤔
それでは株主優待登録の手続きを進めます。まずは緑のバナーをクリックします。

ここから右下の赤いバナーをクリック。

株主優待を新規で追加するので、上の赤いバナー「+データを新規追加する」をクリック。

ここで先ほどの書類にあったQRコードを読み込むか、シリアルコードを入力します。

QRコードを読み込むと最終確認画面となります。

株主優待入力完了です☺️これで使えるようになりました。くら寿司はグローバル店など特徴的な店舗もあるので、色々と行ってみたいですね😋

にほんブログ村

