グルメ ランチ 優待食堂 株主優待 魚介類

【優待食堂】魚料理のお店🐟ボストン シーフード プレイス(クリレスHD・3387)

2024年5月6日

今日は魚料理が食べたくてヒビヤフードホールにあるボストンシーフードプレイスまできました🚶

ヒビヤフードホール入口

東京ミッドタウン東京の地下には「ヒビヤフードホール」があります。ここの店舗は全て「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」の店舗となります。フードコートと違うのは、ここはアメリカンスタイルのフードコートとなります。建築に詳しい人に聞くと、通常だと避難経路の関係で通路の設定などが必要だったりするらしいのですが、ここはその辺りをうまくクリアしているそうです。
それでは中に入りましょう。

外観

お店に到着しました。なかなかおしゃれな作りですね☺️足元はタイルでシーフードの絵を描いているみたいですね😳あとなんか赤くでかいものがありますね。

ロブスター

赤くでかいのはロブスターでした。それでは中に入りましょう。

ボストンシーフードプレイスのランチメニュー

こちらがランチメニューです。シーフード以外のメニューがありますね🤔全品サラダが食べ放題ですね🥗

ボストンシーフードプレイスのサラダバー

サラダは食べ放題ですが、このボールに入っているものを好きなだけ取ります。他にサラダはありません。

ボストンシーフードプレイスのドリンクバー

ドリンクバーをつけるとコーヒーもしくは紅茶(どちらもホット、アイスあります)をセルフサービスでいただけます。つけなかった方はお水で飲み放題です。

ボストンシーフードプレイスの紅茶とサラダ

それではメイン料理がくるまでサラダをいただきます🥗

ボストンシーフードプレイスのグリルフィッシュプレート

こちらが「グリルフィッシュプレート」です。魚はサーモンです🐟ライスかフォカッチャを選べるのですが、今回はフォカッチャにしました。付け合わせにザワークラフトとマッシュポテトがついています。
サーモンは柔らかくほろほろ簡単に崩れます。切り身も分厚く脂がのっていて美味しいです。フォカッチャは温かくサーモンとよく合います😋

レシート

株主優待利用証明書です。1,000円分利用しました。

今回は初めてヒビヤフードホールにきましたが、お客さん多いですね😳あと美味しそうなお店が多いです。ただお値段もちょっと高めですね🤔そこについてはどこも株主優待が使えるので大丈夫ですね☺️

クリエイト・レストランツ・ホールディングス株主優待紹介ページ

今回訪問したお店のご紹介
ボストン シーフード プレイス(BOSTON Seafood Place)
株主優待:クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
最寄駅:日比谷駅
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷地下1階 日比谷フードホール内

GoogleMapのクチコミも書いています☺️

<執筆者プロフィール>
優待太郎
経営学修士(MBA)
予備自衛官(技能)
山一證券が自主廃業した1997年から株式投資を始める。保有している優待銘柄は100銘柄を超える。毎年数十万円分の株主優待を消化するために走り回っています。
組織編成とマーケティングが得意なので、決算書だけでなく個別企業の経営戦略を読み込む中長期投資が中心です。
ブログは毎日21時ごろの更新
X:https://x.com/yutaitaro
https://mbakabunushiyutai.net/

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

-グルメ, ランチ, 優待食堂, 株主優待, 魚介類
-, , , ,

テキストのコピーはできません。