株主優待

【株主優待】関東の代表的私鉄・東急 (9005)

2022年12月5日

2023年3月分(100株)

東横線や田園都市線を走っていることで有名な東急から株主優待が送られてきました✉️

東急

それでは開封しましょう✂️

株主優待

こちらが封筒に入っていた株主優待です。

東急 2023年3月株主優待(100株保有)
株主優待乗車証 2枚
株主ご優待券 1冊

株主優待乗車証

こちらが株主優待乗車証です。ビニール袋に2枚入っています。有効期限は半年ありますね😊

ご優待券内容

こちらは優待券の内容です。他の鉄道会社と同じようにクーポン券方式で割引があります。東急百貨店、東急ストア、東急ホテルズの3種類で使えます。特にホテルはコンフォートメンバー価格からの割引となりますので、使い勝手はいいですね😊

以下、優待太郎が株主優待を使った時のブログです。よかったら読んでいってください。

等々力渓谷

⇧株主優待の詳細については写真をクリックしてください⇧
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

2022年9月分(200株)

東横線や田園都市線など有名な路線を保有している東急から株主優待が送られてきました✉️

封筒
緑色の封筒ですね🤔

封筒には株主優待が入っていると書かれていますね😲
それでは開封します✂️

株主優待
2種類入っていますね🤔

株主優待は「株主優待乗車証」と「株主ご優待券」の2種類が入っていました。それぞれ見ていきましょう。

株主優待乗車証
株主優待乗車証

なんか全然切符らしくないですね😅鉄道会社ごとにデザインがこんなにも違うとは😅もちろん磁気切符ですよ。ビニル袋に包まれていてわかりにくいですが、2枚入っています。有効期限は2023年5月31日となります。

株主ご優待券
株主ご優待券

こちらは優待券です。大きく分けると以下のようになります。

東急 株主ご優待券内容(100〜499株)
*東急百貨店(10%割引)5枚
*東急ストア(50円券)20枚
*東急ホテルズ
 株主ご宿泊優待券 4枚
 株主ご飲食優待券(10%割引)2枚

一見よさそうに見えますが、優待券の利用に価格の最低金額条件が設定されています。例えば東急百貨店だと3,000円以上となります。東急ストアは1,000円で50円券1枚使えますので、5%程度の割引となりますね。
あとホテルは「東急ホテル」「エクセルホテル東急」「東急REIホテル」の3種類が特別価格で宿泊できます。「東急ホテルズコンフォートメンバーズ」の価格から更に割引した価格になるそうです。

前回株主優待を案内した突頃ですが、なぜか第2弾が送られてきました✉️

封筒
封筒

今回の株主優待は決算報告書の中に入っていました。
それでは開封しましょう✂️

東急セキュリティ
東急セキュリティ

今度は東急セキュリティです。シニア見守りサービスの案内ですが、このサービスのどこに株主優待があるのでしょうか🤔

東急セキュリティ優待
初期登録費が無料になってますね😲

今回は期日限定ということもありますが、初期登録費用の5,000円が無料になったようですね😲株主優待としてメリットがあるかは微妙なところですね🤔

最近の鉄道会社は鉄道収入以外の強化と地域住民に対しての株主優待強化を進めているようです。今回も急に決

-株主優待
-, , , , ,

テキストのコピーはできません。