クリレスHDは数多くのブランドを持っています。庶民的なお店から少し高級なお店も幅が広いです。そんな時に「クリレスHDで一番高いお店はどこだろう?」と思って調べたら、ありました。モートンズ ザ ステーキハウスのハンバーガーセットで4200円のお店が😲しかも平日限定の割引価格でこのお値段。これはもう、行くしかないですね😋

モートンズ ザ ステーキハウスは「丸の内二重橋ビル」にあります。ちょうど皇居正面のビルになります。最寄駅は二重橋前(千代田線)と日比谷駅(三田線)ですが、東京駅からも十分歩ける距離です。

丸の内二重橋ビルはオフィスビル併設なので、商業施設側から入ります。

2階に上がるエスカレータのところにモートンズの看板があります。「シカゴ発40年の歴史」と書かれてます。これだけでも高級感が桁違いです😲

エスカレーターをで2階に上がると左に長い通路が😲なんか扉を開けたらラスボスが出てきそうな雰囲気です😅高級店に行くので足が止まるし、しばらく通路をウロウロしてました🤣

モートンズの入り口にはメニューがありましたが、英語表記で日本語が小さい。読みにくい😓

席に案内されて着席😅テーブルの準備が完璧すぎて焦ります😅

注文後、コーラが出されました。ストローついてません❗️その時点で核の違いを感じます。そしてこれがすごく美味しいんです。さすが1杯700円するだけのことはあります。セットとは別料金だけのことはあります。マクドナルドのビックマックセットを液体にしたらこうなるんだろうと思いながら飲んでました藍

マスタード、ケチャップ、マヨネーズです。それぞれ舐めてみましたが、どれも次元が違いました。お持ち帰りしたいレベルの味です😋

やってきましたハンバーガーセット。これは美味そうです😋

お肉はミディアムレアで焼いてもらいました。チーズは3種類の中から選びますが、今回はチェダーチーズです。300gのハンバーグの上にベーコンが2切れ乗っかってます。ハンバーグソースもかかっており、マッシュルームのようなキノコがしっかりと入ってました😋

フライドポテトはマクドナルドと同じ食感ですね。塩分は控えめです。量的にはマクドナルド的に言うとLサイズに近い量がありますね😅

下からレタス、トマト、ピクルスです。感のいい人ならお気付きかもしれませんが、ハンバーガーに挟む野菜です。お店の人に聞くと、挟めないからサラダとして横に置いているそうです。しかしこのピクルス、別次元の味なんですが。美味しすぎですよ😆
ハンバーガなんですが、ナイフとフォークでいただきました。味は文句なしですし、量はアメリカンサイズですね。女性だとまず食べきれないと思います。中年食いしんぼうの私でも、最後はきつかったですね。
途中店員さんに追加注文やコーラのおかわりを勧められましたが、迂闊に反応すると1000円札吹っ飛ぶので我慢しました😅

株主優待利用証明書です。ハンバーガーの値段もすごいですが、コーラの値段もいいお値段です😅でも美味しかったので、いい思い出として記憶に残りそうです藍
クリレスHDは色々とお店はありますが、こんな高級店があるとは思いもしませんでした。アメリカでは有名なお店でファンも多いらしいですね。このハンバーガーの味なら他の料理も興味が湧いてきました🤣次の株主優待が届いたらどうするか、ちょっと考えます😅
今回訪問したお店のご紹介
モートンズ ザ ステーキハウス 丸の内
株主優待:クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【最寄駅】東京駅(JR)、二重橋前駅(千代田線)
営業時間:全日【ランチ】11:30〜15:00 【ディナー】17:00〜23:00
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−3 丸の内二重橋ビル「二重橋スクエア」2F


