こけこっこ東京店は閉店しました。
イタリアンレストラン「サルバトーレ」で有名なワイズテーブルコーポレーション。実はそれ以外でもいくつかブランドを運営しています。「こけこっこ」2店舗ありますが、今回は東京にある「餃子と炙り こけこっこ」に行ってきました。
ビルの地下で横丁のような作りになっています。それではお店に入りましょう
おひとり様なのでカウンター席に案内されましたテーブル席には紙エプロンが用意されていますねここはサラリーマンが多いところなので、ワイシャツへの飛び散り対策ですかね樂
今回は軽く飲みたかったので「ちょい呑みセット」にしました税込で1,000円って結構お得ですね
セットメニュー(税込)
*点心セット 1,000円
(焼売2個、小籠包2個、焼き餃子5個)
*餃子・白湯セット
ハーフサイズ 1,000円
フルサイズ 1,300円
*ちょい呑みセット 1,000円
(焼き餃子5個、炙り鶏ももor豚バラ、グラス生ビールorブラックニッカハイボールor銭形辛口)
注文後周囲を確認。厨房は綺麗ですねあとテーブル席はありますが2人席で調整する形です。なので大人数の時は予約が必要な感じですね。
グラスビールですが、このグラスだとすごくお洒落ですねこれは期待できそうです襤
炙り鶏ももが出てきました。まだ音がしています。しかも香りも良い襤もちろん味も文句なし!
良いですね、こういった演出大好きです。
お店一押しの餃子です。これが美味しいんですよ。なんだろう、あっさりしてるし皮ももっちりして美味しいです。メニュー表に書いてますね。「鶏肉を中心に豚肉、キャベツで作ったヘルシー餃子」。なるほど、それであっさりなんだ。
あとおすすめの食べ方があります。
餃子の食べ方
*お酒と共に
柚子こしょうを少々つけて
*今一番人気
お酢&ブラックペッパー
*定番
醤油4:お酢4:ラー油2
どれも試しましたが、個人的には柚子こしょうがよかったです。これは好みなので、皆さんで試されたら良いと思います。
なんかすごく美味しいので、もっと頼んでみようと思います。店員さんと相談しておすすめのうち「本格四川風 麻婆豆腐」と〆で「鶏白湯麺」を注文しました。
グツグツいってるー。辛口は+100円なのですが、私はそこまで辛いのは得意ではないので普通にしました。若干辛いですが、すごく美味しいです。なんだろう、味にコクがありますね。熱いので汗だくですが、これは熱々で食べないともったいないですね。
〆のラーメンです。せっかくなのでフルサイズで注文しました。で、一言。
美味い😋
ラーメン屋さんのラーメンとはまた違った美味しさですね。そしてシンプルなのが良いです。やっぱあれですかね、〆を前提に作られているからですかね。
今回はじめてきましたが、どれも素材にこだわっているのがよく伝わりました。中年になってくるとシンプルなものが欲しくなることが多いのですが、その時は素材が良いお店がいいんですよね。で、ここは素材が良いにもかかわらず値段も手頃なのが良いです。
株主優待利用証明書はレシートをもらい忘れてありませんが、3年超保有者に渡されるメンバーズカードで10%引かれています。
今回訪問したお店のご紹介
餃子と炙り こけこっこ
株主優待:ワイズテーブルコーポレーション(2798)
最寄駅:三越前(銀座線)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1 日本橋三井タワ B1F
GoogleMapにクチコミも書いています☺️
にほんブログ村