今回は優待太郎が保有している株主優待銘柄のうち、12月に貰える株主優待銘柄をご紹介します☺️内容としましては、受け取った株主優待と実際にお店で使った「優待食堂」のブログをご紹介します。期間限定品や普段見ることのないお店が多いですが、優待株購入の一助になれば幸いです。
なお本ブログはどんなお店があるのかをメインにしておりますので、財務分析や今後の見通しについては他のサイトで検討していただければと思います。
今回ご紹介する12月の優待銘柄
【2501】サッポロホールディングス
【2503】キリンホールディングス
【2702】日本マクドナルドホールディングス
【2752】フジオフードグループ本社
【2762】SANKO MARKETING FOODS
【2932】STIフードホールディングス
【3082】きちりホールディングス
【3091】ブロンコビリー
【3097】物語コーポレーション
【3196】ホットランドホールディングス
【3197】すかいらーくホールディングス
【3474】G-FACTORY
【4680】ラウンドワン
【4912】ライオン
【4927】ポーラ・オルビスホールディングス
【5891】魁力屋
【6547】グリーンズ
【7177】GMOフィナンシャルホールディングス
以下、写真をクリックするとブログに飛びます。
サッポロホールディングス(2501)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株(長期保有制度有)
最低購入金額:740,000円(2025年10月31日終値)

キリンホールディングス(2503)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株(1年以上・長期保有制度有)
最低購入金額:216,450円(2025年10月31日終値)

日本マクドナルドホールディングス(2702)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株(1年以上)
最低購入金額:603,000円(2025年10月31日終値)

フジオフードグループ本社(2752)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:111,200円(2025年10月31日終値)

SANKO MARKETING FOODS(2762)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:9,800円(2025年10月31日終値)

STIフードホールディングス(2932)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:300株(1年以上保有)
最低購入金額:385,200円(2025年10月31日終値)

きちりホールディングス(3082)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:92,100円(2025年10月31日終値)

ブロンコビリー(3091)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:374,500円(2025年10月31日終値)

物語コーポレーション(3097)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株(6ヶ月以上)
最低購入金額:385,500円(2025年10月31日終値)

ホットランドホールディングス(3196)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:205,500円(2025年10月31日終値)

すかいらーくホールディングス(3197)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:278,800円(2025年10月31日終値)

G-FACTORY(3474)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:61,600円(2025年10月31日終値)

ライオン(4912)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株(1年以上)
最低購入金額:151,950円(2025年10月31日終値)

ポーラ・オルビスホールディングス(4927)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株(長期保有制度有)
最低購入金額:132,800円(2025年10月31日終値)

魁力屋(5891)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株
最低購入金額:132,800円(2025年10月31日終値)

グリーンズ(6547)
優待獲得月 :12月
最低保有株数:100株(長期保有制度有)
最低購入金額:225,500円(2025年10月31日終値)

GMOフィナンシャルホールディングス(7177)
優待獲得月 :6月、12月
最低保有株数:100株(6ヶ月以上保有)
最低購入金額:90,000円(2025年10月31日終値)

今回は上場廃止などで株主優待が無くなった銘柄もあったり新設された銘柄もありました。個人的にはいくつか新規の優待銘柄を買い足しました。新設された銘柄は長く続いて欲しいですね😊

<執筆者プロフィール>
優待太郎
経営学修士(MBA)
予備自衛官(技能)
山一證券破綻の年から株式投資を始める。保有している優待銘柄は100銘柄を超える。毎年数十万円分の株主優待を消化するために走り回っています。
ブログは毎日21時ごろの更新
X:https://x.com/yutaitaro
https://mbakabunushiyutai.net/


