高配当株

【高配当株】優待太郎が保有している高配当株

今回は高配当株で自身の保有株を検証したいと思います。特にインフレが始まると株式投資は恩恵を受けやすくなります。その中でも配当金をくれる会社はより恩恵を受けることになります。

紹介する銘柄について
*配当金はアプリ「配当管理」をベースとする
*株価は購入時の株価とする
*以上の条件で利回りが高い順番に順位付けする
*株価及び配当金は2025年3月1日の配当管理アプリの設定されているものとする
*()内の順位は先月の順位です。

それではランキング形式でご紹介します☺️
*青色は5年以上長期保有です。
*オレンジ色はREITです

ー🥇(1位):芙蓉総合リース(8424) 配当利回り:13.13% 株主優待⭕️
購入株価:3,428円(現在株価:11,355円 利回り:3.96%) 年間配当金予定額:450円

芙蓉総合リース、株主優待紹介ページ

ー🥈(2位):群馬銀行(8334) 配当利回り:12.75% 株主優待⭕️ 増配
購入株価:353円(現在株価:1,134円 利回り:3.97%) 年間配当予定額:45円

群馬銀行、株主優待紹介ページ

ー🥉(3位):第四北越フィナンシャルグループ(7327) 配当利回り:9.52% 株主優待⭕️
購入株価:1,176円(現在株価:2,728円 利回り:4.11%) 年間配当予定額:112円

第四北越フィナンシャルグループ株主優待紹介ページ

ー4位(4位):三越伊勢丹ホールディングス(3099) 配当利回り:8.28% 株主優待⭕️
購入株価:580円(現在株価:2,266円 利回り:2.12%) 年間配当予定額:48円

三越伊勢丹ホールディングス株主優待紹介ページ

ー5位(5位):いよぎんホールディングス(5830) 配当利回り:7.50% 株主優待⭕️
購入株価:533円(現在株価:1,633.5円 利回り:2.45%) 年間配当予定額:40円

いよぎんホールディングス株主優待紹介ページ

ー6位(6位):ダウ インク(DOW) 配当利回り:6.92%
購入株価:6,093.54円(現在株価:5,736円 利回り:7.35%) 年間配当予定額:421.8円

ー7位(7位):めぶきフィナンシャルグループ(7167) 配当利回り:6.75% 株主優待⭕️
購入株価:237円(現在株価:632.8円 利回り:2.53%) 年間配当予定額:16円

めぶきフィナンシャルグループ株主優待紹介ページ

⇧8位(16位):理研ビタミン(4526) 配当利回り:6.29% 株主優待⭕️ 増配
購入株価:1,400円(現在株価:2,349円 利回り:3.75%) 年間配当予定額:88円

理研ビタミン株主優待紹介ページ

↓9位(8位):オリックス(8591) 配当利回り:6.22%
購入株価:1,584円(現在株価:3,088円 利回り:3.19%) 年間配当予定額:98.6円

↓10位(9位):J.フロントリテイリング(3086) 配当利回り:6.16% 株主優待⭕️
購入株価:714円(現在株価:1,948円 利回り:2.26%) 年間配当予定額:44円

J.フロントリテイリング株主優待紹介ページ

↓11位(10位):ポーラ・オルビスホールディングス(4927) 配当利回り:6.11% 株主優待⭕️
購入株価:851円(現在株価:1,197円 利回り:4.34%) 年間配当予定額:52円

ポーラ・オルビスホールディングス株主優待紹介ページ

⇧12位(18位):アサヒグループホールディングス(2502)配当利回り:6.07% 増配
購入株価:856円(現在株価:1,863円 利回り:2.79%) 年間配当予定額:52円

↓13位(11位):エスリード(8877) 配当利回り:6.05% 株主優待⭕️
購入株価:2,977円(現在株価:4,390円 利回り:4.10%) 年間配当予定額:180円

エスリード株主優待紹介ページ

↓14位(12位):ザイマックス・リート(3488) 配当利回り:6.00%
購入株価:113,300円(現在株価:114,000円 利回り:5.97%) 年間配当予定額:6,802円

↓15位(13位):iシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF(EZA) 配当利回り:5.99%
購入価格:7,648.48円(現在株価:6,689円 利回り:6.85%) 年間配当予定額:458.2円

↓16位(14位):スターアジア投資法人(3468) 配当利回り:5.97%
購入価格:51,940円(現在株価:52,200円 利回り:5.99%) 年間配当予定額:3,099円

🆕17位(ー位):地主(3252) 配当利回り:5.83% 増配
購入価格:1,715円(現在株価:2,030円 利回り:4.93%) 年間配当予定額:100円

↓18位(15位):積水ハウス・リート投資法人(3309) 配当利回り:5.83%
購入価格:77,500円(現在株価:77,900円 利回り:5.80%) 年間配当予定額:4,520円

↓19位(17位):松風(7979) 配当利回り:5.68% 株主優待⭕️
購入株価:775円(現在株価:2,060円 利回り:2.14%) 年間配当予定額:44円

松風、株主優待紹介ページ

↓20位(19位):ファーストコーポレーション(1430) 配当利回り:5.43% 株主優待⭕️
購入株価:773円(現在株価:889円 利回り:4.72%) 年間配当予定額:42円

↓21位(20位):KDDI(9433) 配当利回り:5.37% 株主優待⭕️
購入株価:2,698円(現在株価:4,894円 利回り:2.96%) 年間配当予定額:145円

KDDI株主優待紹介ページ

↓22位(21位)ヒューリック(3003) 配当利回り:5.27% 株主優待⭕️
購入株価:1,082円(現在株価:1,402円 利回り:4.07%) 年間配当予定額:57円

ヒューリック株主優待紹介ページ

↓23位(22位)スターツプロシード投資法人(3309) 配当利回り:5.27%
購入株価:178,000円(現在株価:174,000円 利回り:5.39%) 年間配当予定額:9,380円

↓24位(23位):リコーリース(8566)配当利回り:5.18% 株主優待⭕️
購入株価:3,377円(現在株価:5,170円 利回り:3.38%) 年間配当予定額:175円

リコーリース株主優待紹介ページ

↓25位(24位):STIフードホールディングス(2932)配当利回り:5.12% 株主優待⭕️
購入株価:781円(現在株価:1,215円 利回り:3.29%) 年間配当予定額:40円

STIフードホールディングス株主優待紹介ページ

↓26位(25位):AT&T(T)配当利回り:5.05%
購入株価:3,307.62円(現在株価:4,128円 利回り:4.05%) 年間配当予定額:167.2円

↓27位(26位)トーセイ(8923) 配当利回り:5.03% 株主優待⭕️
購入株価:1,771円(現在株価:2,426円 利回り:3.67%) 年間配当予定額:89円

トーセイ株主優待紹介ページ

↓28位(27位):アグレ都市デザイン(3467) 配当利回り:5.01% 株主優待⭕️
購入株価:1,558円(現在株価:1,772円 利回り:4.40%) 年間配当金額:78円

アグレ都市デザイン株主優待紹介ページ

以上となります。今回は「地主」が増配でランクイン!かつては株主優待を実施していたのですが配当金にシフトしていましたので、継続保有していたメリットが出てきた感じですね。あと何社か増配がありましたね。特に2位「群馬銀行」は今回の増配で利回り10%を超えてきました。
増配株を探すのはなかなか難しいのですが、基本的にストックビジネスの会社は増配株なれる可能性は高いですね。今後もこのような銘柄を集めていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村 株主優待ランキング

-高配当株
-, , , ,

テキストのコピーはできません。